新着情報
温泉協会の新着情報です。
先進温泉地視察 その1 ―千葉県 ―
11月18日(水)~19日(木)
味な宿
蓬莱屋旅館
千葉県鴨川市天津1376 TEL 04-7094-0029
「和」の空間プロデューサー松葉啓氏によるリニューアル後の「蓬莱屋旅館」を見学し宿泊した。
選んだ理由は、テレビでリニューアルの様子を放映していたのがきっかけ。
宿の変貌はもとより、施主さんたちと気さくに飲み会なんかをしている松葉氏がとてもいい感じだった。
民家の一角に建つ宿に到着。
前方に見えるのは房総の海、堤防、釣り人がちらほら。
「なんにもないのが取り柄なんですから~」と、
ボディコンシャスなスーツを着こなした女社長、
私の肩をポーンと叩き、弾けるように笑う、笑う。
釣られてみんなも笑う、笑う。
なんだかすごいパワフルなのだ。
「本当になんにもないねー」外にでたものの、
途方にくれる私達を尻目に、
どこからか釣り道具を調達するプロフェッショナルな二人。
しばし夕景と釣人を見学。下に魚がいっぱい見えてるんだけど・・・
この日は急に寒くなって、
ちょっと物悲しいような初冬の風景
特別室「あたご庵」3室 見学
支配人の桐谷さんに案内していただいた。
民家と隣接するため眺望が望めない3室。
あえて視界を遮ることでお籠もり風の特別室にした。
苦情がなくなり宿泊予約も伸びたという。
発想の転換だ。それぞれ趣向が凝らされており素敵だった。
露天風呂と内風呂
目の前が海というロケーションを生かし解放感いっぱいの露天風呂。
しかしながらこのお風呂は温泉ではない。
「隠している訳ではないんですが、」と女将が話すには、
雑誌社などから多数取材を受け、色々と説明を終え、
最後の最後に温泉を使用していないということが分かると断られるのだという。
「この辺は岩盤が固くて」と女将が言うと、
参加していたボーリング関係者からすかさず
「今日は名刺をもってないなー」なんてジョークが飛び笑いが起きた。
内湯は木の浴槽と下にもう一つタイルの浴槽。洗面には髪を縛るゴムまである。
おっ、なんかひらめいた??
料理
評判どおりのボリュームで、一人ずつ大きな器に盛られた伊勢えびやお刺身に驚きの声。
その後も食べきれない程のお料理が続く。お魚好きには至極の宿だろう。
フロントで今日のお魚チョイス。
現在はパワフル社長さんに代わり、娘さんが女将に、息子さんが支配人にと若い人が頑張っている。
羽野晶紀似のお嫁さんもとてもかわいくて明るい。
みんな一生懸命もてなしてくださり、
心から「何もないところに来てくれてありがとう」といつまでも手を振って見送ってくれた。
アットホームな温かさが伝わるとてもよい宿だった。
スポンサーサイト
【2009/12/02 16:13】
|
県外視察
| BLOG TOP |
copyright © 2005 新着情報 all rights reserved.
.
プロフィール
Author:おんおん
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
2019 イベントスケジュール (01/16)
焼津の温泉 リニューアル (03/19)
創立55周年記念事業 静岡県の温泉地活性化のためのパネルフォーラム (01/05)
ホテルサンミ倶楽部(万葉倶楽部グループ) (06/23)
熱海温泉 福島屋旅館 (06/23)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2019年01月 (1)
2017年03月 (1)
2017年01月 (1)
2016年06月 (2)
2016年03月 (4)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年11月 (3)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2014年12月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年02月 (1)
2012年11月 (3)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年03月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2010年11月 (2)
2010年08月 (1)
2010年05月 (1)
2009年12月 (1)
2009年07月 (1)
2009年06月 (3)
2009年03月 (1)
2009年01月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (1)
2008年09月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (3)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (3)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (5)
2007年06月 (1)
2007年05月 (2)
2007年04月 (1)
2007年03月 (4)
2007年02月 (1)
2007年01月 (1)
カテゴリー
未分類 (27)
伊豆市地区 (4)
伊豆の国市 長岡地区 (1)
伊豆の国市 (3)
静岡市 (1)
西伊豆地区 (3)
国民温泉保養地 (2)
伊東市 (5)
沼津市 (1)
県外視察 (18)
下田市 (1)
川根本町 (1)
河津町 (3)
焼津市 (3)
熱海・伊豆山 (3)
御殿場市 (2)
浜松市 (1)
掛川市 (5)
藤枝市 (1)
温泉管理講習会 (4)
函南町の温泉 (1)
富士宮市 (4)
南伊豆町 (2)
牧之原市 (2)
修善寺温泉 (1)
イベント (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する